作品情報

作者:桃野雑派
出版社:講談社文庫
販売店:

雑感

なんだろう。何か物足りなかった。

動機もトリックも宇宙空間ならではの設定で面白い。

ただ、肝心の登場人物にいまいち魅力を感じませんでした。
設定はしっかりしてるんだけど、キャラが薄いんだよな。

登場人物の魅力を重視する方にはオススメできません。
一方でトリック重視の方にはオススメ。中々に斬新な内容です。

登場人物

主人公の土師以外マジで覚えられない。コイツ誰だっけってなる。
まあ、仕方ない面はあります。ほぼ全員が初対面で少なくとも表向きはわだかまりがありません。

更に事件の関係者は死んだ機長を合わせると9人という大所帯。そら忘れるわって話。

癖の強い人物はいますけどね。宇宙平面論を唱えるオッサン、毒舌の女子高生など。
ただ、話の本筋にあまり関わりません。オッサンに至ってはノイズです。

女子高生は思わせぶりな言動が多いだけに残念だった。表紙を飾っておきながらなんだったんだ、こいつ。
続編で主人公になるので、今回はお休みということなのかもしれません。

事件

宇宙ならではの設定が面白い

勉強になるし、インパクトもある。
「無重力状態の首つり死体」という字面だけでワクワクします。

真犯人の特定が消去法なのは残念でしたが、動機も斬新で面白かった。

何より宇宙を舞台にしたミステリーはほとんどないので、なんだかんだで読む手が止まりませんでした。

詰め込みすぎで駆け足感がぬぐえない

登場人物の過去、宇宙ホテルまでの道のり。そして、脱出。
更に宇宙空間や宇宙ホテルの構造説明もあり、詰め込み過ぎな印象を受けました。

設定がややこしいミステリーなので、説明必須なのは分かるんですけどね。

どんどん話が動くのは面白いですが、状況整理が本当に大変。
話の整理役もおらず、ホテルの構造も複雑。結果、何となくの理解で読み進めることになりました。

クライマックス

予定調和。さすがに全滅エンドはありません。
可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。

正直ここから先の展開を知りたかったのですけどね。遺族の感情とか。
どうにも刑事小説好きな僕からすると、犯人や被害者の家族周りが気になってしまいます。

まあ、それでも不満を持つほどではありません。

まとめ

設定が盛り盛りすぎて理解が追い付かない。登場人物も印象に残りません。
ただ、宇宙を舞台にした推理小説として完成度は高い。

宇宙以外は癖のない内容なので、推理小説をあまり読まない人にもオススメです。

スポンサーリンク