作品情報
作者:斜線堂有紀
出版社:集英社文庫
雑感
廃墟に眠る謎に迫る異色の推理小説。
ウサギの着ぐるみを着た死体が廃遊園地で見つかるというトリッキーな内容はインパクトとして十分。
遊園地に人を集めた十島庵が実在すら疑われる正体不明な人物と言うのも推理小説として申し分ありません。
登場人物が招待された理由もしっかり練られており、ラストで判明する真相は納得のものでした。
純粋な推理小説を読みたい人にうってつけの名作です。なお、警察は一切介入しません。
登場人物
人の感情を慮れない、ノンデリで不愛想な男。廃墟に対する思い入れが強く、頭の回転も速いため、今回の事件で「廃墟探偵」として活躍する
廃墟となった遊園地を買った酔狂な資産家。今回、遊園地の所有権を譲るゲームを開催し、眞上たちを招待した。
やっぱ探偵役はこれぐらい変人(誉め言葉)じゃないとな。
基本的に主体性がなく、他人の頼みを断れない。しかも雰囲気が暗いため、バイト先では上手くいっていない様子。
そんな彼ですが、十島に招待された廃遊園地の宝探しゲームで、非凡な才能を発揮。
廃墟だからでしょうか。殺人事件を解明しようと積極的に動き、様々な発見をしていきます。
彼を信頼し、情報を渡す者。危機感を抱き、糾弾する者。面白がるも者。
反応はそれぞれですが、眞上を中心に事件が動いているのは間違いありません。
探偵小説として最適な人物でした。不愛想ってのが良いね。それでいて根底に熱さもある。
さて、彼にも人には言えない秘密がある様子。それは解明するのでしょうか。
事件
かつて銃乱射事件により閉園に追い込まれた遊園地・イリュジオンランド。
その廃遊園地を謎の富豪家が買い取り、関係者を集め、宝探しゲームを始めると。
殺人事件の舞台としてこれほど適切な場所もありますまい。
次々と起こる不可解な殺人。これは過去の事件が影響しているのか。だとしたら犯人は誰なのか。
ホワイダニット、動機に焦点を当てた推理小説として読みごたえがありました。
ただ、過去の事件の真相が全てであり、今起こっている事件はオマケみたいなところはあります。
今の事件が大事だろって人には向いていない。そんな内容。
話のテンポが良く、簡単な容疑ならその場で眞上が解決してくれます。
探偵特有のもったいぶりがないのは個人的にうれしかった。どんどん公開していけ?
クライマックス
かつての銃乱射事件の隠された真相。なぜ犯人は人を殺したのか。その動機が明らかになります。
謎は全て解決され、登場人物の関係も過不足なく解明される。すっきりとした展開で読後感は抜群でした。
その代わり意外性は薄いか。いったいどういうことだ!?という驚愕はありません。
考察の余地がないというのは人によっては不満かもしれませんね。
まとめ
主人公が探偵にふさわしい問題児?で、事件の舞台も申し分ない。
過去の事件との絡みも個人的に満足。さすがはベテランの小説家って感想でございます。